昔、天間という所に、吉野長者といわれる人が住んでいました。広々とした富士山の裾野の田畑は、ほとんど長者のものでした。
なに一つ不足のない長者でしたが、どうしたわけか子供が授かりませんでした。そこで、長者夫婦は、どうかして子供をほしいものだと、村の氏神様に一生懸命にお願いしました。その真心が通じたのか、やがて美しい女の子が生まれました。長者夫婦は大変喜び、さっそく氏神様にお礼をすませ、その子にたまきと名前をつけ、たいそうかわいがって育てました。
月日がたち、たまきも十八歳になってますます美しくなりました。その年、この付近一帯は大変な日照りで、田は干上がり稲は枯れそうで、長者をはじめ村の人々は困り果ててしまいました。それを見て、たまきは何か考え込むような日が多くなりました。長者夫婦は、そんなたまきを見て大変心配しましたが、たまきはますます元気がなくなって、とうとう寝込んでしまいました。
そんなある日、たまきは長者夫婦に、
「白糸の滝の近くにある大きな池に連れていってください。」
と頼みました。かわいい娘の頼みに、長者夫婦は早速たまきを駕籠に乗せ、村人を頼んで白糸の滝近くにある池にやりました。
池に着き、駕籠から降りたたまきは、みんなが引き止めるすきもなく、池に飛び込んでしまいました。村人が驚き騒いでいると、池に白い波紋が広がり、静まりかえった池の中から異様な音が聞こえてきました。すると辺りが急に暗くなって大粒の雨が降ってきました。
暗くなった池を村人が恐る恐る見ていると、水が盛り上がり、そこから恐ろしい大蛇が頭を出し、
「私は、もともとこの池の主です。もう、この池に帰らなければなりません。皆さんの御恩は、決して忘れません。これからは、この池にいて皆さんをお助けします。」
と言い残して、池の中に沈んでしまいました。
すると、辺りは何事もなかったかのように、もとの明るさにもどりました。村人は、逃げるように村をさして帰りました。村に帰ると、ことの一部始終を長者夫婦に話しました。長者夫婦が、たまきの寝ていた所を見ると、ふとんの中に三枚の鱗が残されていました。
それから後、日照りで困った年には、この池にきてお願いすると、必ず雨が降ったということです。